「異端」な私と仲直り

異端児。

 

私はおそらく、そう。

 

人と同じ考え方はしないし、できない。

 

いつも「主流」ではない、どこかのはみ出し者。

 

それなのに私の潜在意識は徹底的に異端な私を抑圧していたようです。

 

異端児 = 社会的悪。

異端児 = 少数派。

異端児 = 罪人。

異端児 = 社会的迫害。

 

なんとも重~い言葉が次々に浮かんできました。

 

公開処刑とか、流罪とか、弾圧とか。も重なって。

 

なるほど。私は自分の異端性をよくないものとして自分の中に抑圧し、自分自身を迫害し続けていたのかもしれません。

 

私個人の意識なのか、集合意識なのか。

 

異端、の発想、これが戦争を招きました。自分と違う異端、少数派はつぶしてしまえ、と。

主流派のみが正義だ、との考え方です。

 

こういう社会通念に縛られまくっていたんですね、私たちの人生。魂。

 

異端とは、主流に対する言葉です。

主流って何でしょう ?

数が多いから主流 ?

= 正義 ?

 

異端な私が思いっきり暴れまくりそう。

 

私たちは何かの基準、何かの柱をみて、それにそぐう人を「主流」、そこから外れる人を「異端」と選別します。選別でやめておけば平和が保てます。「あの人はそうなんだ。私は違うけど」

 

それを「主流が善」「異端が悪」とジャッジするから大変なことになるんです、お互いに。

 

私は人と考え方が違う場合が多い、けれど私にとって私の考え方が主流です、私の中で私は異端ではありません。

 

人と比べての異端だなんて、なんだ、そんなことにこだわっていたんだ。自分の真ん中がどこにあるか、じゃなくて。

 

新しい芸術とか文化、時代の潮流って、最初は必ず「異端」として叩かれる。変化を望まない「主流志向」の人たちのエネルギーによって。

 

異端がいなければ、その人たちはその他大勢の一人で終わることも多いのに。もちろんそういう人生が悪いわけではなく、けれどせっかくなら「唯一無二」の自分を輝かせたい。

 

異端な私、ブラボー。

 

異端 = 個性的。

異端 = 独創的。

異端 = ユニーク。

なのかもしれませんから。

 

はみ出しもの、大いにOK ! です、私的には。そうすると時に、『出る杭は打たれる』の流れがやってきたりします。日本にはそういう考え方が浸透しているので。それは自分がちゃんと出ているという証拠。出ている自分への称賛だと思えば何でもありません。その状況を受け容れてしまえばいいんです、思い切り楽しめば。

 

すると自分の力がどんどん強くなります。人が何を言うか、何をしかけてくるか、それもゲームの一つ。楽しんじゃったもんがちです。

 

叩いている人はいつまでも地面に向いている。そのことに気づきません。

 

杭は宙に向かっています。一見、地面に埋まっているようでも、エネルギーは上昇し続けています。何も恐れることはありません。叩いてもらった人の反動でエネルギーは上にしか向かないのですから。

 

実は叩いている人は私たちの影のサポーターなんです。お互いそのことに気づいていないだけ。影ちゃんに光をあてれば、それだけですべてがうまくいくようになっています。

 

ここ、ポイントですよ。

 

言葉の表面的なところだけを視ていると自分を見失いますね。

 

私たちが視るところは自分の真ん中、自分自身。

 

真の異端は、自分の真ん中から外れている自分のことを言うのかもしれません。そういった意味では「異端」の言葉にもきちんと意味がある、ということがわかります。自分がぶれているかどうかの物差しとして有効活用できます。

 

社会が創った価値観ではなく、自分自身の価値観を大切に磨いていこう。

 

自己受容、自己肯定、自己愛、またまた一ついただきました。

 

得しちゃった。

 

「異端ちゃん」、ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

サイト内検索

お問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です

ページTOPへ戻る