自分の真ん中に信頼を寄せる

あなたは今の自分が好きですか。自信がありますか。

 

たいていの人は、「いいえ」と答えるのではないでしょうか。

 

それってどういうことなんだろう ? と自分に聞いてみました。

 

今の自分は誰が創ったのでしょう、誰の意思によって創られたのでしょう ?

 

自分に対して「好き」と言えないということは、そのクリエイターに対して「No」を出しているということ。

 

クリエイターは誰なんでしょうね。

 

私たち日本人には「謙譲の美徳」という概念があって、自信満々は恥ずかしい、謙虚な方が麗しい、という「思い込み」がなされていませんか、無意識のうちに。 

 

自信家というとあまり良いイメージがわいてきません。

 

これを動物君で考えてみました。

 

動物君は自分を好きか。「Yes !」

 

動物君は自信があるか。「Yes !」

 

ゆるぎなく彼らは自分自身であるのです。だから彼らは「愛」なのです、存在自体が「愛」。

 

自信って自分に信頼を寄せるという意味ですね。自分の真ん中に信頼を寄せる。どうしてそれがいけないコトなんでしょうか ?

 

自分の真ん中とは自分自身のこと。同時に自分を創り上げてくれているもう一つの何かのこと。それらに信頼を寄せること。それを「自信」というのではないでしょうか。

 

「私はあまり自分のことが好きではないし、自信もありません」

 

一見、謙虚チック。実はものすごい傲慢なんじゃないでしょうか、「今の私は私の望む私じゃないのよ」と他者に「今の自分の在り方」の責任をおしつけているような。私自身で考えてみるとそんな感じがするのです。

 

今の私を創り上げたのは、大いなる存在と私自身。

 

だったらその自分は好きであって当然だし、自信があってあたりまえ。

 

実は私は謙虚チックな自分をイメージづけようとしているだけかもしれないな~、と。

 

私たちは自分自身のクリエイターです。私たちの意識が今の自分を形作っています。

 

その基本原則を想い出すと、「なんだかんだ言ってがんばってる私が好き」という気持ちになるし、「私は私を信じてるの、だって私自身のイメージが創り出した創造物だもの。大事な大事な作品だもの。自信作だもの」という気持ちがわいてきます。

 

自信のないあなた。

 

自分を信じることの許可を出しませんか、自分自身に。

 

自分の生きる権利に許可を出すのです、承認するのです。

 

「あなたはあなたのままでいいんだから、しっかり生きようね。自分の人生の権利を行使しようね」と。

 

そうすると自分自身との距離が縮まります。本来の自分に近づけます。

 

「あぁ、本当は私はこんなにも素敵だったんだ」と気づくはずです。

 

 

 

カウンセリング&電話相談

著書・著作

次世代型メール・マガジン

 

 

※ 追記 当エッセイの前のエッセイはこちらです。 すごい解放・開放感&爽快感!

 

私の部屋には遠赤外線パネル・ヒーターがあります。愛犬・華実はこれが大好きで頭をくっつけるくらいの至近距離。おいおい、大丈夫 ?  というくらいの距離感です。

 

いつもは華実だけなのにその横に40センチくらい離れて愛猫・海・うみがまるまっています。

 

つかず離れず、ちょうどいい距離感。

 

かわいいんですよ、そのツー・ショットがたまらなく。

 

彼らは「かわいい」と思われたくてそうしているのではありません、存在そのものが「かわいい」のです。彼らはただあるだけで「かわいい」。

 

もしかして私たち人間もそうなのではないでしょうか。

 

みんな、そもそもが「かわいい」存在。「愛らしい」存在。それを忘れてしまっただけ。

 

もっともっと自信をもっていいんじゃないでしょうか。あなたも私も。

 

私は今から自分の嫌いなところを洗い出してみます。

 

「なんで嫌いなんだろう ?  ここに私が気づいていない何の価値が隠されているんだろう ?」

 

自分の中の宝探しです。きっと楽しいはずだから。

 

 

 

サイト内検索

お問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です

ページTOPへ戻る